top of page

幸福を知るためのカギ

喉元過ぎれば熱さを忘れるということわざをご存知でしょうか? 意味は、どんなに熱いものでも、喉を過ぎれば熱さを感じなくなることから、どんなに苦しいことでも、時が経てばその苦しさを忘れるということ(苦しい時に受けた恩も時が経つごとにその恩も忘れてしまうという時にも使用する)。

本当に強い人とはどんな人?

明日の11月8日は立冬ということで、これから本格的な冬が始まります。今年は、元号も変化し、新時代の始まりを感じる年でしたが、もうその一年も終わりに近づいていることを感じさせられます。 突然ですが、冬と聞いて皆さんはどんなイメージを持ちますか?植物で見れば、春に芽吹き、夏に華やぎ

嫌な仕事を天職にする方法とは?

生きていくためには、誰しも働いて金銭を得なければなりません。ただ今の時代、金銭を得るためだけに働くこと魅力を感じない人(特に若者)が増えてきています。 このことに関して、ポジティブ心理学に二つの幸福感(へドニアとユーダイモニア)があり、それぞれの特徴は次の通りです。

自分を客観視することで得られる3つの効果

実は、意外と自分自身がどんな人間でどんな性格なのか、あるいはどんなものに興味があり、どんな夢があるのかといった自分に関する情報をきちんと把握している人はそれほど多くありません。しかもそれは心理的なものに限らず、外見などの見た目においても言えることで、今自分がどんな表情をしているの

なんくるないさ

何かついていないことがあった時、気持ちを切り替えるのはとても難しいですよね。少しの間は、感傷的な気持ちでいることも必要だとは思いますが、いずれば気持ちを切り替えて、前向きに人生を歩んでいかなければなりません。

信頼や信用を築く心持ち

最近、煽り運転の問題がニュースや新聞などで取り上げられていますが、ここまでではないにしろ、車を運転しているとついつい気持ちが大きくなってしまいがちです。例えば、前を走っている車がノロノロ運転をしていると、「はよ進めや!」とか「何ちんたら走っとんねん!」とか苛立ちを覚えてしまうとき

欲求と上手に付き合っていく

クラーク博士の言葉「少年よ大志を抱け」は、誰もが知っている言葉だと思います。この言葉を英語に変換すると「Boys, be ambitious」となるのですが、このambitiousには「野心的」という意味もあり、クラーク博士の言葉を言い換えるなら「少年よ、野心を抱け」とすることも

自信のある世界を創る

備えあれば患いなし、という言葉があるように、どんなことでも準備を行うことはとても大切です。それはスポーツや仕事などで良いパフォーマンスを発揮する為にも言えることで、スポーツでは大会で良い成績を出す為に来る日も来る日も練習に励み、仕事では、契約数を増やす為に、資料作りをしたり、プレ

自己管理能力を高めよう

9月になって早10日が過ぎようとしていますが、まだまだ暑い日が続きます。各地でも熱中症で病院に運ばれる人も多いようです。 そんな熱中症対策として、よく言われているのはコマメな水分補給と塩分の摂取です。ただ、水分補給は割と多くの方が意識をして取り組んでいるのですが、塩分の摂取は水

過程を味わう

日曜日に久しぶりに大阪を訪れたのですが、大阪に行くにあたってカーナビを使って目的地まで向かいました。最近では、一人に一台誰でもスマートフォンを持っているので、車ではなくてもスマートフォンを使って目的地まで向かう人も多いと思います。 迷わずに目的地まで行くことが出来る。ナビゲーシ

奉仕の心、つながる輪

童話などで鶴の恩返しやはなさかじいさんなどで、恩返しをする話が昔から好まれています。恩を受けたらきちんと返す、この心理は心理学でも証明されていて、心理学用語で言うと、返報性の原理と言って、人は他人から何らかの施しを受けると、それを返さなければならないという思いになるというものです

僕たちみんなが持っている宝物

人生山あり谷ありと言うように、必ずしもいいことばかり怒ることはなく、時には苦難や苦境に見舞われることは誰にでもあるはずです。そんな時、その問題を良い方に考えようとする、いわゆるポジティブシンキングをすることが大切であるという書籍をご覧になった方も多いはず。

少子高齢化社会を生き抜く為に

日本において、今後最も大きな課題となっているのは、少子高齢化社会問題で、労働人口がどんどん減少していくことだと思います。その為、現在ではリタイアする年齢が大体65歳なのですが、将来的にはそれが67歳になり、70歳になり、挙句の果てには生きている間はずっと働き続けなければならない人

感謝という心を込めて

商売において大切なものは、人が幸せになるもの或いは人の悩みを解決するものをいかに提供することが出来るかだと言われています。実際、世の中に売られている商品やサービスは全てそういったものではないでしょうか?

その日の汚れその日のうちに

毎日掃除を行うことは、とても大切なことである。 そのことは、誰しもがわかっていることであると思いますが、仕事が忙しく、身も心もクタクタな状態である時とか、趣味などに熱中していて、時間さえあれば目一杯そのことに費やしたいと感じている時とかは、そういった掃除を行うことが煩わしく感じる

合唱練習から学ぶこととは?

皆さんは歌は好きですか?僕は歌うのは好きなのですが、如何せん音痴なので、胸を張って人前で歌える自信はありません。そんな僕ですが、実は今オペラ教室?に通っていて、おそらく12月に舞台に立つことになっています。(勿論、単独ではなく、団体の一員としてですが)

習慣のチカラを感じよう

皆さんは、何かこだわりはあるでしょうか? 例えば、靴下を履く時には必ず右足から履くとか、食事をする時には必ず野菜から口にするとか、勝負所では必ず赤いネクタイを締めるとか、そんな感じです。

天職は見つけるのではなく、自ら生み出す

僕がこの仕事を始めようと思ったきっかけの一つとして、自分しか出来ない仕事に就きたいという思いがあります。元々僕は役場で働くというのが、学生の頃からの進路で、実際に役場で働かせてもらう事が出来ました。

日和佐での研修を経て

この24、25日と徳島県海部郡美波町日和佐にあるホテル白い燈台という所で倫理法人会の研修を受けてきました。研修内容は、倫理法人会には会社と同じように役職があり、その役職に就く上での心構えや役割などを学ぶというものです。

食事に感謝

今日は回転寿司屋に行ってきました。皆さんは、お寿司は好きですか? お寿司と言えば、日本食の中でもトップ3くらいには入りそうなくらい有名で、海外でもお店が次々出店されています。 そんなお寿司ですが、魅力の一つとして、様々なネタがあることで、自分の好きなものを選べる言わばバイキング

bottom of page