top of page

達成できる抱負とは?

皆さん、こんにちは。 デーム・コーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 2019年も終わり、今日から新しく2020年が始まりました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?お正月と言えば、おせちに年賀状、お年玉など色々思い浮かべるものがあると思いますが、元日に行うものとし

苦労は贈り物

苦労は買ってでもしろ、といったことはよく言われますが、誰も苦労なんてしたくはないし、どちらかというと常に楽しく、楽に生きたいものですよね。 ただ、苦労や苦難は陥らないように予防するとしても、いざ自分がそういった状況に陥ってしまった時は、逃げるのではなく、毅然と立ち向かい、その恩

幸福を知るためのカギ

喉元過ぎれば熱さを忘れるということわざをご存知でしょうか? 意味は、どんなに熱いものでも、喉を過ぎれば熱さを感じなくなることから、どんなに苦しいことでも、時が経てばその苦しさを忘れるということ(苦しい時に受けた恩も時が経つごとにその恩も忘れてしまうという時にも使用する)。

激動の時代に身を任せることの重要性

だんだん肌寒い日が続くようになりました。この時期にもやはり体調を崩される方が多いようで、僕の周りにも何人か体調を悪くされている方が見受けられます。 この時期に体調を崩す原因として、皆さんが最初に思い浮かべられるであろう原因は、おそらく寒暖差ではないでしょうか?温暖化の影響もあり

信仰心とは何なのか?

明日は、新天皇になってから初めて行われる「新嘗祭(にいさめさい)」(その年に収穫した新米などを神々にお供えし、感謝をささげる)、いわゆる「大嘗祭(だいじょうさい)」が行われます。 僕自身、新元号が制定されて、新たな天皇が君臨することになって、この行事のことを知ることになったので

トラブルシューティングの本質

トラブルはいついかなる時も起こりうるものです。特に仕事上におけるトラブルは、毎日と言っていい程、小さいものから大きなものまで何かしら起こりうるものではないでしょうか? ただ通常の人の心理として、トラブルというのは、起こる前に避けるか未然に防きたいものと考えるものです。その為、ど

見直す習慣を持つこと

買い物をする時、よくあることなのですが、例えばサランラップを買おうと思ってスーパーに言ったけれど、あれやこれや色んな商品を見ているうちに当初買おうと思っていたサランラップを買い忘れて、お菓子やお惣菜などな余分なものを購入してしまっているということがあります。

自然と共に生きる

僕は昔、朝早く起きるのがとても苦手で、小学校の頃、近くの子達と待ち合わせて、集団登校をすることになっていたのですが、僕は週5回のうち、3,4回は待ち合わせに間に合わず、他の子に遅れて登校する程でした。勿論、目覚まし時計もセットしていたのですが、覚醒してもなかなか布団から出ることが

大きな変化にご注意を

もう10月に入り、段々と過ごしやすい気候となってきました。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。この時期は、一年の中でも比較的に過ごしやすい日となっていますが、同時に一年で最も体調を崩しやすい時期ではないかと感じています。

今日はついていなかっただけ

かなり前に流行した曲で、ダニエル・パウダー氏の「Bad Day」という曲があったと思います。僕はその曲が好きで、今でもたまに聴いたり、何なら携帯の着信音に設定していたりしているほどです。

信頼や信用を築く心持ち

最近、煽り運転の問題がニュースや新聞などで取り上げられていますが、ここまでではないにしろ、車を運転しているとついつい気持ちが大きくなってしまいがちです。例えば、前を走っている車がノロノロ運転をしていると、「はよ進めや!」とか「何ちんたら走っとんねん!」とか苛立ちを覚えてしまうとき

命の尊さを感じる一週間

本日9月20日から9月26日までは、動物愛護管理法に基づき、「動物愛護習慣」と定められているそうです。近年、犬や猫をまるで家族のように大切にする愛犬家や愛猫家の人達がたくさんいます。 なぜ人は動物を飼うのでしょうか? おそらくですが、やはり癒しを求めてというのが、一番の理由では

欲求と上手に付き合っていく

クラーク博士の言葉「少年よ大志を抱け」は、誰もが知っている言葉だと思います。この言葉を英語に変換すると「Boys, be ambitious」となるのですが、このambitiousには「野心的」という意味もあり、クラーク博士の言葉を言い換えるなら「少年よ、野心を抱け」とすることも

人を敬うということ

今日は敬老の日ということで、文字通り年長者を敬う日です。 ただ、よくある話だと思いますが、年長者であってもなかなか尊敬することが難しいと感じる人が中にはいると思います。 僕自身、父方の祖母に対しては、中々敬う気持ちを抱くことが出来ませんでした。その一番の理由としては、

自信のある世界を創る

備えあれば患いなし、という言葉があるように、どんなことでも準備を行うことはとても大切です。それはスポーツや仕事などで良いパフォーマンスを発揮する為にも言えることで、スポーツでは大会で良い成績を出す為に来る日も来る日も練習に励み、仕事では、契約数を増やす為に、資料作りをしたり、プレ

中秋の名月に思うこと

今日は中秋の名月ということで、月見団子を食べるご家庭も多いと思います。このように、日本人は春夏秋冬それぞれ、その時期にしか見られない自然を味わう行事が根付いていますね。 ただ、普段仕事や学業に追われていると、道端に咲いている花や青く澄んだ空を見て、美しいなと感じるような自然を感

お金も大切だけれど・・・。

僕の大学での専攻は、経済学部だったのですが、大学中数多に学んできた経済の学びの中で常日頃頭の片隅にある経済用語があります。その経済用語は何かというと、「機会費用(opportunity cost)」というものです。 「機会費用」とは、簡単に言うとある選択をすることによって・・・

自己管理能力を高めよう

9月になって早10日が過ぎようとしていますが、まだまだ暑い日が続きます。各地でも熱中症で病院に運ばれる人も多いようです。 そんな熱中症対策として、よく言われているのはコマメな水分補給と塩分の摂取です。ただ、水分補給は割と多くの方が意識をして取り組んでいるのですが、塩分の摂取は水

過程を味わう

日曜日に久しぶりに大阪を訪れたのですが、大阪に行くにあたってカーナビを使って目的地まで向かいました。最近では、一人に一台誰でもスマートフォンを持っているので、車ではなくてもスマートフォンを使って目的地まで向かう人も多いと思います。 迷わずに目的地まで行くことが出来る。ナビゲーシ

奉仕の心、つながる輪

童話などで鶴の恩返しやはなさかじいさんなどで、恩返しをする話が昔から好まれています。恩を受けたらきちんと返す、この心理は心理学でも証明されていて、心理学用語で言うと、返報性の原理と言って、人は他人から何らかの施しを受けると、それを返さなければならないという思いになるというものです

bottom of page