top of page
  • Twitter Social Icon
  • Facebook Social Icon

富士高原での研修を経て

  • 三木崇稔(みき たかとし)
  • 2019年5月28日
  • 読了時間: 2分

皆さん、こんにちは。

デームコーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。


またかなり期間が開き、久しぶりの投稿となりました。その間何をしていたのかというと、私が入会している倫理法人会というところの研修として、静岡県御殿場市にある富士教育センターという所で3日間滞在してきました。




そこでの研修は本当に忙しなく、時間に追われていたという印象が強いです。ただ、本当に充実した3日間だったと思います。


特に印象に残っているのは、正座をしながらの瞑想という研修です。詳しいことは、恐らく守秘義務に関わると思いますのでお伝えすることが出来ないのですが、自分を見つめ直す良い機会あったと思います。


普段、正座をし慣れていない僕は、すぐに足が痛くなり、瞑想どころではありませんでした。ただそんな中でふと思ったのが、いつも自分が苦しい時や辛い時にすぐに諦めてしまっている自分がいたということです。


最後の最後まであきらめずにやり遂げる、その難しさや辛さをその僅かな瞑想から気付くことが出来たことは本当に幸運だったと感じています。


また、その研修中にはたくさんの人たちと出会い、親交を結ぶことが出来たように思います。やはり、人間は人の間と書くように、人と人との間に身を置くことでたくさんの気づきや幸福を感じることが出来るのだと思いました。


毎年一回、その研修は実施されるようなのでまた来年も参加したい、そう感じています。




Comments


  • Grey Twitter Icon
  • Grey Facebook Icon

©copyright (c)2019デーム・コーチングオフィス all rights reserved.

bottom of page