三木崇稔(みき たかとし)2019年1月11日読了時間: 4分初動の重み皆さん、こんにちは! デームコーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 お正月ムードも終わり、長期休暇を終え、いよいよ本格始動をされた方も多いことだと思います。皆さんの中にもご経験がある方がいらっしゃることでしょうが、長期休暇明けの朝、仕事の準備をしていると、いつ...
三木崇稔(みき たかとし)2019年1月7日読了時間: 5分達成できる目標づくりとは?皆さん、明けましておめでとうございます。 デームコーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 三が日も今日で終わり、今日から仕事始めの人が多いと思います。お正月と言えば、新年の始まりで、よく今年の目標、抱負を決める人も多いはずです。...
三木崇稔(みき たかとし)2019年1月4日読了時間: 5分習慣づけの時に意識する3つのポイント皆さん、こんにちは! デームコーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 クリスマスも終わり、今年も残すところあとわずかとなってきました。 この時期と言えば大掃除。新年を清々しい気持ちで迎えるとためにとても大切なことですね。...
三木崇稔(みき たかとし)2018年12月20日読了時間: 4分自分を変えようと思わなくてもいい皆さん、こんにちは。 デーム・コーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 今でこそ、人と対話し、人と関わる仕事をしていますが、かつて僕はかなりの人見知りであり、それこそ人嫌いでした。 たとえば、スーパーなどで買い物をしていると、前から知り合いが来ているのに気がつい...
三木崇稔(みき たかとし)2018年12月18日読了時間: 6分愚痴を言う人と付き合う2つの方法皆さん、こんにちは! デーム・コーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 ある時、僕は同僚の人にこんな相談を受けたことがあります。職場の人がいつも誰かの悪口や不満などの愚痴を言っているばかりで、聞いているこっちの気分が悪くなるという相談です。...
三木崇稔(みき たかとし)2018年12月16日読了時間: 5分集団心理は変えられない皆さん、こんにちは! デーム・コーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 僕がとあるファストフード店で働いていた時の話です。そこで、僕がとある女性クルーの愚痴を聞いていました。 愚痴の内容を簡単に言うと、女性クルーの中で派閥みたいのができていて、その派閥争いに巻き...
三木崇稔(みき たかとし)2018年12月10日読了時間: 4分言葉の持つ2つのチカラ皆さん、こんにちは! デーム・コーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 僕が塾講師の時、教え子の何人かがこんな話をしていました。 「○○は、勉強できないからしっかり教えてもらってきなさいと親に言われた」と。 親としては何気なく言っているのだと思いますが、子どもは...
三木崇稔(みき たかとし)2018年12月8日読了時間: 5分セルフコーチングを学ぼうとするあなたへ皆さん、こんにちは! デーム・コーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 ある時、僕のセミナーに参加していただいた方に、「コーチングってどんなものだと思っていますか?」という質問をしたことがあります。その方はこう答えました。...
三木崇稔(みき たかとし)2018年12月6日読了時間: 5分人を思う心、”恕す”気持ちを皆さん、こんにちは。 デーム・コーチングオフィスの三木崇稔(みき たかとし)です。 今回は、このブログの初投稿ということで、少し僕がこのブログを作ろうと思ったきっかけについて、お話しさせていただきたいと思います。 僕は昔から内気な性格で、自分に自信を持つことができませんでし...